投稿

11月, 2014の投稿を表示しています

もしも、Could not find com.google.android:support:support-v4 みたいなエラーが出たら。

AndroidStudioでアプリ開発をしている時、 Could not find com.google.android:support:support-v4 みたいなエラーが出ることがあります。 このエラーが出た時は、まずSDK Manager を開き Android Support Repository Android Support Library をインストールもしくはアップデートしてみてください。

[Android アプリ開発]E/MediaPlayer﹕ Should have subtitle controller already setというエラー。

MediaPlayerクラスを使用し音を出すプログラムで、以下のようなエラーがでました。  Should have subtitle controller already set これは、VideoViewに字幕がサポートされた頃から出されるメッセージのようです。 なぜ音を再生するプログラムにもこのようなメッセージが出されるか分かりませんが、 今のところ、再生するメディアが動画ではなく 音であれば 問題ないとのことです。 しかし何でこのような仕様になってるのか・・・。 参考サイト: http://stackoverflow.com/questions/20087804/should-have-subtitle-controller-already-set-mediaplayer-error-android

アンインストーラーアプリを作ってみた-GooglePlayで公開済-

イメージ
普段いろんなアプリを触っていると どんどん端末にアプリケーションが溜まっていきます。 設定画面や、ホーム画面からアプリをアンインストールする方法が主流ですが 1回1回の操作が面倒なことがあります。 そこでアンインストーラーを作ってみました。 GooglePlayにはとっても便利なタスクマネージャーアプリが存在しますが、 触れたことない分野だったので、自分で作ってみることにしました。 機能がかなりシンプルだったので1時間ほどで作成しました。 機能はいたってシンプル 1.アプリを起動するとインストール済のアプリが表示されます。 2.アンインストールしたいアプリケーションをタップします。 3.ダイアログが表示されるので、指示にしたがいアンインストールしてみましょう。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flatfisher.taskmanager

IntelliJをインストールしてみた

イメージ
既にAndroid開発のために、AndroidStudioとEclipseをインストールしている私ですが IntelliJをインストールしてみました。 理由は通常のjavaの開発をIntelliJを使用してみたいからです。 Eclipseでもいいのですが、せっかくならAndroidStudioの元となったIntelliJも 使っていきたいと思いました。 ではさっそくインストール!! まずは公式サイトにアクセス http://www.jetbrains.com/idea/download/index.html  Community(無償)とUltimate(有償)のどちらかをインストール! java開発のためだけならCommunityで十分のようです。 webアプリ関係の人は素材の多いUltimateがお勧めみたいです 私はCommunityを選択! ダウンロードした「ideaIC-14.dmg」ファイルを解凍(2014/11/13現在) アプリケーションフォルダにドラック&ドロップでインストール アプリケーションの中にIntelliJがインストールされていれば成功です!

昨日のウエイト、今日の水泳

どうも〜 毎週火曜・木曜はなるべくウエイトトレーニングの日 毎週水曜日は水泳の日にしていまーす(^^) ではでは、昨日と今日やったメニューを公開します。 昨日のウエイトトレーニング ・ベンチプレス 50kg 10回 アップ 65kg 10 75kg 10 80kg  9 85kg  5 85kg  3  補助あり 70kg  9  補助あり 70kg  5 70kg  6 70kg  4 70kg  3 50kg  5 40kg  5 ベンチダンベルフライ 10.9g  10回 × 5 ダンベルカール 10.9kg  左右10回ずつ ×  5 腹筋 胸と腕を中心にトレーニングしました。 水泳 200m フリー アップ 50m × 8 フリー 25m ×   8  なるべくノーブレ 25m ×   8  フリー ターン練習 水泳は毎年4月に開催されるマスターズ水泳に参加するために トレーニングをしています。 最近感じること・・・。 最近まで運動をする機会が減っていたため、改めて運動を再開してみると 思いがけない事に気づく事が多々ある。 まず1つ感じたのが睡眠だ。 運動をやりこんだ日は、とにかく睡魔に襲われる。 前はそれが好きではなかった。なぜならやらなければいけないことが できなくなる可能性があるからだ。 だが睡魔に襲われている時、素直に寝るととても安眠できる。 自然に身を任せるのが一番だと気づく。 さらに、運動にノルマを設けそれが達成されていれば、優越感に浸りストレスが たまりにくくなる。 そして何より、運動後や睡魔に襲われている時は 嫌なことを思い出したり、悩んだりする暇がない。 まさに運動がストレスや不眠症を救う効果があると感じた。 嫌なことがあったときはガッツリ運動して とにかく寝てしまいましょう!!

極味噌麺屋敷(宮城県石巻市) というラーメンに行ってきました。

イメージ
今日は、極味噌麺屋敷という味噌ラーメンが売りのラーメン屋に行ってきました。 なんでも、まだ開業して1ヶ月ほどのラーメン屋みたいです。 アクセスはこちら! http://townpage.goo.ne.jp/shopdetail.php?matomeid=KN0414102400000001 店の入った感じは、都会にありそうな?ラーメン屋さんという雰囲気ですね。 メニューも豊富で、期待が膨らみました。 それでは、メニューをドンッ! なんと言ってもメニューが豊富です(^^) 白、赤、黒の味噌ラーメンを用意しているところ点では、宮城県らしいですね。 個人的に驚いたのが! 「あ、油そばがある!」 どうやら石巻初らしいです。(そりゃそうだろ。。。wはじめてみた)   油そばは、東京近辺でしか食べたことがないので石巻に出来て正直うれしいです。 そして営業時間も21時までとか。 チャーシューやビールをおつまみに一杯やることができますね(^^) 締めはもちろんラーメン!! おっと本題がそれちゃいました。 それでは今日のランチ!! ・白みそらーめん いろいろトッピングがありましたが、 今日は何もいれずに普通の白味噌ラーメンを食べました。 食べた感じは、胡椒のようなスパイスがほのかに口にしみる感じです。 全体には味噌なのでしょっぱいのですが、どこか甘みを感じました。 麺は普通なでした。もうすこし太くてもいいかな?と想いました。 チャーシューは暑くないですが、とろけるタイプのチャーシューでした。 個人的には好きですね。 ・チャーシュー丼(小) これは、食べた瞬間ごま油と塩の風味が口いっぱいに広がります。 そして、炙っているのでしょうか? 焦げたような香りも少ししました! 一口一口が、ラーメンと合わせると重いので、個人的には小で丁度よかったです。 全体的な感想 店の雰囲気がいい感じで美味しいし、メニューも豊富だったので、 また行きたいと思いました。 次は油そば食うぞぉおお!!!

Android5.0 lolipop をNexus7 2013年版に インストールしてみた。ロリポップ 

Android5.0の通称ロリポップが、正式リリースが間近となりました。 それに伴い、Nexus6とNexus9は既にGooglePlayのストアで公開されています。 https://play.google.com/store/devices?hl=en あついですねぇ(^^) で、今日は一足先にロリポップのプレビュー版をNexus7(2013)に インストールしてみたのでその方法をご紹介します。 1.下記のサイトからtzgファイルをダウンロード http://developer.android.com/preview/index.html 私はNexus7なので razor-lpx13d-preview-ae4f461f.tgz をダウンロードしました。 2.USBデバックをONにする 開発者オプションとUSBデバッグを有効化します。 「設定」アプリから「端末情報」を開き「ビルド番号」を7回タップする事で開発者オプションが設定アプリの最下部に表示されます。 表示された開発者オプションを開き、USBデバッグにチェックを入れます。 3.Bootloader Unlock 3.1 Android 5.0のファームウェアを書き込めるようにブートローダーをアンロックします。端末をmicroUSBケーブルで繋ぎ、Android SDKを導入済みのパソコンを使用し、 以下のコマンドを入力し、実行してください。 コマンド adb reboot bootloader 3.2 ブートローダーに入ったら以下のコマンドを実行 コマンド fastboot oem unlock ダイアログが出るので、 Yesを選択してアンロックします。 ※このモードではタッチパネルは反応しないので物理キーで操作する必要があります。 音量キーで選択を移動し、電源キーで選択できます。 ※予め adbコマンドとfastbootコマンドのPATHを通しておいてください。 export PATH=$PATH:"ご自身のパス" sdk/platform-tools 4.インストール ダウンロードしたtzgファイルを解凍し、ターミナルでフォルダのパスに移動し 以下のコマンドを入力。 数分で

筋トレと水泳

昨日は、一昨日行ったウエイトトレーニングの休みがとれぬ状態でしたが 水泳をしてきました。 水泳もまたまた久しぶりだったので、特にメニューは設けず のんびり行いました。 大体1時間くらい泳いで終了しました。 来年の春にまたマスターズ水泳の大会に出場したいと考えいているので 週に1回は泳いでいきたいなと考えております。 そして、今日はまたまたウエイトトレーニングをしてきました! まだ筋肉痛がとれていなかったので、軽めの重さでトレーニングしました。 それでは本日のメニュー公開です。 懸垂  10  ×   10 ベンチプレス 45kg  10  ×  3 ダンベルカール(A) 7.5kg  5  ×  5 ダンベルカール(B) 7.5kg  5  ×  5 ダンベルカール        6kg   潰れるまで 腹筋台を用いた 腹筋 10  ×  3 。 ※ A&Bはダンベルの向きの違い

宮城県石巻市の「きら天きら亭」でランチ

イメージ
今日は宮城県石巻市の「きら天きら亭」というお店でランチしました。 詳しい情報はこちら 【天ぷら・牛タン】きら天きら亭 ここの目玉は何と言っても、500円ランチ! なんと500円で定食が食べられるんですよ(^^) しかもメニューも、A、B、Cと豊富なので選択する楽しみもあります(^^♪ さて、本日のランチはこちら。 A.イタリアンハンバーグ定食 B.鶏もも肉のカレー揚げ定食 C.鶏むねとキャベルのピリ辛ゴマ味噌炒め定食 以上の3点です。 Aランチは既に売り切れ。 今日は揚げ物という気分ではないので、Cランチを選択しました。 見た目はこんな感じです。 味はちょっと辛目で、口いっぱいに味噌の風味が広がりました(^^) くぅご飯が進みますねぇ。 全体的に味は濃いめですが、脂っぽくないので食べやすいと感じました(^^♪

久しぶりのベンチプレス

イメージ
こんばんは、久しぶりにウエイトトレーニングをしてきました。 カヌー競技を引退してからやっていなかったので、かなり久しぶりでした。 (1年以上でしょうか。) 場所は近所にあるスポーツセンターで、ボランティア運営!?をしているところなので なんと利用は無料です。 とりあえず、久しぶりということだったのでベンチプレスをしてきました。 といっても自分の今のMAX(1回で上がる重さ)が分からないので、 様子をみながらやりました。 以下メニューです。 ベンチプレス 50kg 10 60kg 10 65kg 10 80kg 8 70kg 4 & 3 70kg 8RM 65kg 9RM 30kg 10 腹筋  10 3set [ベンチプレスをやってみての感想と目標] 今回メニューを通じて、感じたのが今のMAXは精々90kgかなと思います。 現役のMAXが115kgだったので、とりあえず目標は115 + 5kgの 120kgにしたいと思います。 来年の3月までに達成出来ればなと思います(^^) いや、もっと早く達成したいです。。。 [今日の感想] 本当はベンチプレス以外の種目もがっちりやりたかったのですが、 時間の都合上断念。次はもっと打ち込みたいと思います。 ちょっとだけ英訳 Yesterday I worked out for the first time in a long while. I did bench presses mainly. My current goal is to press 120 kg.

未来のYoutuberになるのか!?

今日は、将来大ヒットするかもしれない!? Youtuberの卵をご紹介したいと思います。 その名は通称「ポセ」! こちらの動画を拝見してください。 https://www.youtube.com/watch?v=JxC7rk37JR0 どうやらこの動画が1000回再生が達成されれば、 Youtuberとして名乗りをあげるみたいです。