投稿

8月, 2015の投稿を表示しています

プログラミング初心者必見。プログラミングを挫折せず進める方法〜オススメの言語。

今日はプログラミングを始めようとしている人や初心者の方にプログラミングを 効率良く学ぶ方法を伝授します。 あくまで私個人の見解で以下の構成で書きます。 プログラミングが挫折しそう、どうしよう。 初心者にオススメの言語は? 初心者から脱出しプログラミングが楽しくなる5つの方法。 1.プログラミングが挫折しそう、どうしよう。 プログラミングは昔と比較すると学ぶハードルがとても低くなりました。PCとネットワーク環境さえあれば誰でも簡単に始めることが出来ます。 そんなプログラミングですが、大体の人が2歩ぐらいのところで挫折してしまいます。 「分からないところが分からない。」 言葉通りです。 プログラミング初心者の方は、この捨て台詞とともにプログラミング止めてしまう方が多いです。 そんなのもったない! どうすれば良いか単刀直入に言います。 「いいからつべこべ言わずコードを書き続けろ!」 なんか体育会系みたいなセリフをはいてしまいましたね(笑) 分からない箇所を見つけるには、とにかく書き続けるしかないです。 簡単な内容でいいです。極端な話を言うと、文字を表示させるといった基本的なプログラムを書き続けても問題ありません。簡単でもいいのでコードを書き続けるのがコツです。 コードを書き続けることで、分からないことや壁が見つかるものです。 しかしこの解説だけではあまりにも大雑把なので、こういうセリフを言ってしまいがちな人の特徴と解決方法を書きます。 そもそも参考にしている本が難し過ぎる どんな本にもレベルや向き不向きが存在します。かならず本屋で自分に合った書籍を選びましょう。 前半はスイスイと進んだのに、後半がチンプンカンプン よくある事だと思います。私もJavaを学んだ時、後半の進み具合がとても遅かったです。もし後半が進まない場合は、ひたすら前半のコードを書き続けましょう。 書かないよりは書いた方がいいです。 プログラミング言語の選択を誤っている。 下記に詳しく記します。 2.初心者にオススメなプログラミング言語は?? プログラミングを始めようと思っている人は最初の言語選択を誤る人が多いです。 プログラミングを始める上で一番重要なことは 何の言語を学び

[初心者向け]AndroidStudioで地図アプリを作ってみよう![2015年8月最新]

イメージ
これから超簡単に地図アプリを作成する方法を伝授します。 この記事を最後まで通せば、地図を使ったミニゲームが作れるので興味がある人はぜひやってみてください。 小中学生の人は、夏休みの自由研究にしちゃおう! Androidのアプリケーションを開発するので以下の環境が揃っている前提でお話します。 Google Account Gmailが使えていれば大丈夫です。 Android Studio  インストールしていない人は こちらから ダウンロード! なぜ地図アプリ? とても簡単に実装ができる! 位置情報のプログラミング入門に最適 地図を扱うアプリケーション開発に強くなる! スマホアプリを開発する人なら地図の表示ぐらい知っておかないとちょっと恥ずかしい。 逆に地図アプリが作れると「この地図アプリ俺作ったんだぜ?」と自慢できる。 以下の流れで開発していきます。 地図アプリのためのプロジェクトを作成 GoogleMapsAPIKeyの取得 GoogleMapsの表示 GoogleMapsの便利機能の紹介 地図の中央にクロスマークを表示 クロスマークの緯度、経度、ズームレベルを表示 GoogleMapsを使ったミニゲームの作成 ※Google Maps Android API v2を使用します。 ではさっそく手を動かしていきましょー!(o(´∀`)o))ワクワク 1.地図アプリのためのプロジェクトを作成 AndroidStudioを起動しよう! こんなマークです。 Welcome to Android Studio というタイトルの画面が出ると思います。 Start a new Android Studio projectという項目を押して次の画面に進んでください。 前回までのプロジェクトが開いた人は現在のプロジェクトを閉じるか、 File> New> New Project... を押してください。 以下のような画面が出てくるので、任意の名前をいれてください。 私の例 Application name : Google Maps Company Doma